3/21 D-Project&MELL Platz共催研究会のお知らせ

D-Project & MELL Platz共催公開研究会
「デジタルストーリーテリングを取り入れた授業デザイン」

 D-projectは、「デジタル表現(Digital)」「授業デザイン(Design)」の2つの『D』をキーワードに、ICTにふりまわされることなく、子どもの学びをみつめて授業をデザインしていこうとする姿を提案したいという願いから2002年4月に発足。全国の小・中・高校の教師と大学の研究者を中心に、プロジェクト形式でさまざまなテーマに取り組んできました。
 現在、北海道から沖縄まで各地域で年間50回以上のワークショップを行い、MLメンバーは550名に及んでいます。
 2006年度からスタートしたD-project2は、「豊かな学力」と「メディア表現」を結びつける「メディア創造力」というキーワードを、今後の活動の柱にしていきたいと考えています。「メディア創造力」とは、「表現学習を通して、自分なりの発想や創造性、柔軟な思考を働かせながら自己を見つめ、切り拓いていく力」と定義しています。「メディア創造力」の育成という新たな視点で授業作りを考え、日本の学校教育界に根強い「キチンと文化」に問題提起していきたいと考えています。
 この春の公開研究会は、ついにMELL Platzとの共催で開催!
 午前から午後にかけては複数の授業実践ワークショップに参加して学んでいただく時間帯。最後に、デジタルストーリーテリングのワークショップにメディア論、文化論の観点から取り組んできたメディア・エクスプリモ(MELL Platz)のメンバーである、小川明子氏、伊藤昌亮氏、水越伸氏に加わってもらい、総括パネルディスカッションを繰り広げます。
 詳細情報と参加申込はD-project 2のウェブサイトでお願いします。
 100名になり次第締め切ります。ふるってご参加下さい。
■日時:2010年3月21日(日曜日)
 詳細は
9:00〜
○受付開始
9:30〜11:00 
1.オープニングトーク
中川一史(放送大学:D-project会長)
& 佐藤幸江(横浜市立高田小学校:D-project副会長)
2.基調講演   
「『世界図絵』的メディア教育の超克〜映像と言語の新たな学習に向けて〜」
中村敦雄(群馬大学)
11:00〜12:00 
3.実践バトル
3-1「発信!D-pro関東”Inspire”」
 発表者:河崎 睦(綾瀬市立北の台小学校)
      安富 直樹(横浜市立一本松小学校)
      堀沢 直樹(前橋市立大胡東小学校)
      松本 佳子(鎌ヶ谷市立五本松小学校)
      黒岩 浩司(足立区青井小学校)
3-2「学校生活の思い出をスライドショーで表現しよう」
 発表者:山本 直樹(京都市立新林小学校)
3-3「TV会議などを活用した明確なゴールを持つ国際交流学習のデザイン」
 発表者:坂上 則子(金沢市立四十万小学校)
3-4「ユニバーサルデザインを学ぶ授業デザイン」
 発表者:山田 秀哉(札幌市立八軒小学校)
3-5「動画素材を活用したお話の共同製作」
 発表者:甲斐 崇(北中城村立北中城小学校)
3-6「デジタル表現活動を取り入れたリーフレット制作」
 発表者:米田 謙三(羽衣学園高校)
13:15〜16:15 
4.ワークショップ
4-1「オリジナル絵本を作ろう」
 ワークショップ講師:村田 直江(柏市立旭小学校)
4-2「フォトポエムをつくろう」
 ワークショップ講師:前田 康裕(熊本市立飽田小学校)
4-3「言葉にこだわってつくろうラジオ番組」
 ワークショップ講師:小林 祐紀(金沢市立小坂小学校)
4-4「研究会の様子をカルタで表現してみよう」
 ワークショップ講師:山中 昭岳(和歌山大学教育学部附属小学校)
4-5「スライドショーを使って、ニュース解説者になろう」
 ワークショップ講師:有田 浩子(鳥取市立米子小学校)
4-6「教師のプレゼン力を鍛えよう」
 ワークショップ講師:岩崎 有朋(鳥取県教育センター)
16:30〜17:50  
パネルディスカッション
「再検討:デジタル表現と授業デザイン」
パネリスト
小川 明子(愛知淑徳大学)
伊藤 晶亮(愛知淑徳大学)
前田 康裕(熊本市立飽田東小学校/D-project)
中橋 雄(武蔵大学/D-project)
コーディネーター
水越 伸(東京大学)
エンディングトーク
中川一史(放送大学:D-project会長)
& 佐藤幸江(横浜市立高田小学校:D-project副会長)
 ワンコインパーティー:18:00〜18:40
■場所:アップルジャパン株式会社
 東京都新宿西新宿3-20-2
 東京オペラシティタワー32Fセミナールーム
■参加費用
 当日受付にて資料代として1,000円を徴収させていただきます。
■定員
 申込みはここから
 100名(定員になり次第、締め切ります。)
■共催
 D-Project
 MELL Platz

カテゴリー: Media Conté, topics | タグ: , , | コメント / トラックバック: 0個

3/13,14 「とやまフォト川柳」募集中:富山大学でのワークショップ終了

3/13(土)~14(日)、富山大学でのワークショップが無事終了しました。
2日間続けて参加してくださった方、富山大学内に出していた看板を見て来て下さった方もいらっしゃいました。
とても嬉しかったです。ありがとうございました!
今回のワークショップでは、フォト川柳づくりに加えて土曜日には「高岡」や「黒部」、「金沢」などの地域のイメージを考えてみる、というプログラムも実施。日曜日には、全グループが金沢駅の写真をつかって川柳を考えるということもやってみました。
富山大学の塚本さんと宝田さんが司会進行中です。
RIMG0644.JPG
日曜日にはなんと、チューリップテレビの松田アナも参加してくださいました!ブログでも報告してくださっていますよ。
RIMG0642.JPG
地域のイメージを考えるプログラム(「ローカルの不思議」市町村バージョン)です。写真は、例として出した県外の人が思う「富山県」のイメージ。
RIMG0625.JPG
今回も写真撮影には熱が入っていましたね…!撮影された結果は、ウェブサイトの「お」をチェックしてみてくださいね。
RIMG0653.JPG
「とやまフォト川柳」、引き続き力作を募集中です!
どしどしご応募ください。よろしくお願い致します!
※「とやまフォト川柳」は、チューリップテレビとメディア・エクスプリモが共同で進めているメディアリテラシープロジェクトです。詳しくは、ウェブサイトおよび企画書をご覧ください。

カテゴリー: topics, フォト川柳 | コメント / トラックバック: 0個

3/13,14 「とやまフォト川柳」募集中:富山大学でワークショップ開催!

「とやまフォト川柳」、ウェブサイトにて投稿受付中です!
そして来る3/13(土)、3/14(日)、富山大学にて「フォト川柳」づくりワークショップも開催します。

詳しくは、下記の告知文もしくはウェブサイトをご覧ください。
参加をお待ちしております!
〜〜〜*〜〜〜*〜〜〜*〜〜〜*〜〜〜*〜〜〜*〜〜〜*〜〜〜*〜〜〜
      チューリップテレビ メディア・リテラシープロジェクト
               ○●とやまフォト川柳●○
      「フォト川柳」づくりワークショップ(3/13,14)のご案内
〜〜〜*〜〜〜*〜〜〜*〜〜〜*〜〜〜*〜〜〜*〜〜〜*〜〜〜*〜〜〜
チューリップテレビでは、「テレビでは教えてくれない富山のイメージ」
をテーマとしたフォト川柳を募集しています。
あなたしか知らない富山をあらわした写真と、思わずくすっと笑ってし
まうような、風刺のきいた川柳をお寄せください(3月末迄)。
【ホームページ】http://tut-mlp.ai.rcast.u-tokyo.ac.jp/
一般投稿受付は3月9日スタート!
そして、3月13日(土)、14日(日)には「フォト川柳」づくりワークショ
ップを開催致します。「フォト川柳ってなに?」と思ったみなさん、ぜひ
ご家族で、友人で、グループで、お気軽にお誘いあわせのうえご参加くだ
さい。お待ちしております!詳しくは、以下をご覧ください。
●○●「フォト川柳」づくりワークショップを開催します!
【日時】
2010年3月13日(土)13:30-16:30、14日(日)10:00-13:00
【会場】
富山大学 人間発達科学部 五福キャンパス
人間発達科学実践総合センター 1階 演習室
* 県内在住、在勤、在学の方ならどなたでも参加できます
* 持ち物はとくに必要ありません
* 参加無料
* 事前申込不要
* 2日間のプログラムは同じです(1日参加可)
【お問い合わせ】
TEL 076-442-7000 / FAX 076-442-6200
担当:チューリップテレビ 大屋・島田・服部・荒木
〈主催〉
* チューリップテレビ
* メディア・エクスプリモ
〈協力〉
* となみ衛星通信テレビ
* 富山大学 黒田卓研究室
※「とやまフォト川柳」は、チューリップテレビが2008年度より取り組ん
でいるメディア・リテラシープロジェクトとして、メディア・エクスプ
リモとの共同により運営されています。放送局、ウェブサイト、そして
携帯電話を活用した県民参加型の活動を目指しています。
 メディア・エクスプリモは、独立行政法人科学技術振興機構(JST)の
戦略的創造研究推進事業(CREST)として進められている委託研究事業
(代表:多摩美術大学 須永剛司、本実践監修:東京大学 水越伸)です。
【とやまフォト川柳HP】http://tut-mlp.ai.rcast.u-tokyo.ac.jp/
【ブログもあります!!】http://tulipmlp.blog65.fc2.com/
/topics/cat51/
〜〜〜*〜〜〜*〜〜〜*〜〜〜*〜〜〜*〜〜〜*〜〜〜*〜〜〜*〜〜〜*〜〜〜
(以上)
※「とやまフォト川柳」は、チューリップテレビとメディア・エクスプリモが共同で進めているメディアリテラシープロジェクトです。詳しくは、ウェブサイトおよび企画書をご覧ください。

カテゴリー: topics, フォト川柳 | コメント / トラックバック: 0個

3/10 「とやまフォト川柳」募集中:チラシです

「とやまフォト川柳」投稿受付が昨日(3/9)始りました!
ぜひウェブサイトをチェックしてみてください。ご投稿、お待ちしております!投稿受付期間は、3/31までです!
さて、こちらにチラシデータをアップしました。ご自由にダウンロードしてください。
「とやまフォト川柳」チラシ
※「とやまフォト川柳」は、チューリップテレビとメディア・エクスプリモが共同で進めているメディアリテラシープロジェクトです。詳しくは、ウェブサイトおよび企画書をご覧ください。

カテゴリー: topics, フォト川柳 | コメント / トラックバック: 0個

3/9 「とやまフォト川柳」ウェブサイト公開!投稿受付開始!

「とやまフォト川柳」の公式ウェブサイトがオープンしました!
同時に、フォト川柳の一般投稿受付も開始しています。
ご応募、お待ちしております。
公式ウェブサイトへは、ロゴをクリック!


logomark_tate.jpg

※「とやまフォト川柳」は、チューリップテレビとメディア・エクスプリモが共同で進めているメディアリテラシープロジェクトです。詳しくは、ウェブサイトおよび企画書をご覧ください。

カテゴリー: topics, フォト川柳 | コメント / トラックバック: 0個

3/6 「とやまフォト川柳」実践中:MELL EXPO2010に出展

3/5(金)〜3/7(日)、東京大学本郷キャンパスでメル・エキスポ2010(主催:メルプラッツ)が開催され、メディア表現やリテラシーに関わる活動を行う50団体が集まりました。「とやまフォト川柳」チームも、そのひとつとしてブースを出展、県外(国外も含む!)視点の「とやまフォト川柳」が約30個集まりました!やはり立山、魚、海、雪・・・といったイメージが多かったように思います。なかにはイメージが浮かばないことを川柳にする人も・・・!?
出来あがったフォト川柳は、明日オープンのウェブサイトに順次公開していきます。乞うご期待!
「とやまフォト川柳」についてミニ・プレゼンテーションを行っている富山大学の塚本さんと宝田さん。お二人は3/5の出展準備から東京入りでした。ほんとうにお疲れさまでした。
100306mellexpo01.JPG
ブースはこのような感じです。その場で出来あがったフォト川柳を掲示するため、パソコンやプリンターも用意しました。
100306mellexpo02.jpg
ブースを訪れた人にしっかり説明しています!(手前が塚本さん)
100306mellexpo03.JPG
チューリップテレビの大屋さんと島田さんは、続々と集まるフォト川柳について、つくったみなさんにインタビューをしていました。
100306mellexpo05.JPG
メル・エキスポ2010でご協力頂いたみなさま、ありがとうございました。
ウェブサイトもぜひ訪れてくださいね!
※「とやまフォト川柳」は、チューリップテレビとメディア・エクスプリモが共同で進めているメディアリテラシープロジェクトです。詳しくは、ウェブサイトおよび企画書をご覧ください。

カテゴリー: topics, フォト川柳 | コメント / トラックバック: 0個

2/28 「とやまフォト川柳」実践中:福野高校放送局が始動!

先日、富山県立南砺総合高等学校福野高等学校(以下、福野高校)にお邪魔した際、放送部のみなさんにもお会いしてきました。福野高校放送局は、なんと「富山県ふるさとCM大賞」で最優秀賞を受賞するほどの実力派です!
チューリップテレビが2008年度に行ったメディアリテラシー・プロジェクト(MLP2008)にも参加、そこで大成長、大活躍されたみなさんなのです。ブログもありますよ、さすがです。
そこで今回の「とやまフォト川柳」プロジェクトでは、福野高校放送局のみなさんにはフォト川柳をつくって頂きながら、なおかつプロジェクトの運営側としても協力頂いています。放送局のみなさん、ほんとうにありがとうございます!
早速、福野高校で先日行われた特別授業(2/19)のなかで出来あがったフォト川柳を、校内で展示できるよう着々と準備を進めてくれています。そのフォト川柳の展示に先立ち、チラシを福野高校バージョンに編集し、掲示してくれたとの報告を頂きました。こちらがその写真です。
FBC福野高校チラシ.JPG
こちらは特別授業を前に、プロジェクト全体についての打ち合わせを行っているようすです(2/18)。初々しい1年生にも会えました。上級生のようなしっかり者の1年生もいましたが〜^-^右手前が部長の古嶋さん。
FBCP1060516.JPG
放送室も見せて頂きました。これは、部屋の前にあった看板。
FBC100218_174951.jpg
福野高校放送局との連携についても、今後随時お伝えしていきたいと思います。
フォト川柳が掲示されたときの福野高校生の反応が楽しみです。「とやまフォト川柳」応募してね。待ってますー!
※「とやまフォト川柳」は、チューリップテレビとメディア・エクスプリモが共同で進めているメディアリテラシープロジェクトです。詳しくは、ウェブサイトおよび企画書をご覧ください。

カテゴリー: topics, フォト川柳 | コメント / トラックバック: 0個

2/20 「とやまフォト川柳」実践中:ICTE富山支部 教科「情報」研修会

福野高校での特別授業の翌日、今度はICTE(情報コミュニケーション教育研究会)富山支部の第9回、教科「情報」研修会に出席、「とやまフォト川柳」プロジェクトについての発表とワークショップを行ってきました。
この研修会の主催は、ICTE富山支部および富山大学人間発達科学部教育情報システム研究室。「とやまフォト川柳」プロジェクトに協力頂いている黒田ゼミの所属する研究室でもあり、この日は黒田卓先生の司会のもと、研修会が進められました。参加者は、富山県内の高校で「情報」を担当されている先生方(関西からいらした先生もいらっしゃいましたが!)です。
研修会全体のようす。水越先生がお話されています。
100220_zentai.JPG
チューリップテレビから服部寿人さん(編成技術局局長)が、そしてメディア・エクスプリモから水越先生と阿部さん、鳥海が登壇しました。写真は、発表冒頭の服部さん。
100220_hattorisan.JPG
ワークショップは、福野高校で行ったプログラムと同じ構成です。先生たちがフォト川柳づくりにかかった時間は、前日の高校生たちと変わりませんでした!
100220_ws01.JPG
出来あがったフォト川柳の発表。「酒」という字が見えますね・・・
100220_ws02.JPG
先生方にはいきなりのワークショップとなってしまいましたが、ご協力頂きありがとうございました。学校にて3/13(土)、14(日)の一般参加向けワークショッププレサイト参照)をお知らせ頂けるとたいへん嬉しいです。今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
※「とやまフォト川柳」は、チューリップテレビとメディア・エクスプリモが共同で進めているメディアリテラシープロジェクトです。詳しくは、ウェブサイトおよび企画書をご覧ください。
チューリップテレビのトップページからもリンクが貼られました。チューリップテレビのブログもありますので、ぜひチェックしてみてください!

カテゴリー: topics, フォト川柳 | コメント / トラックバック: 0個

2/19 「とやまフォト川柳」実践中:福野高校での特別授業

いよいよ富山県立南砺総合高等学校福野高等学校(以下、福野高校)での特別授業の日がやってきました。この日は、一日のなかでも雪がふったり、みぞれになったり曇ったりと、空もようがころころ変わる不思議な天気でした。
そんななか、「情報」の時間での特別授業を無事終えてきました!
授業では、フォト川柳を通してメディア・リテラシーを学ぶってどういうこと?という話に始り、実際に4〜5人のグループに分かれてフォト川柳づくりを行いました。完成したフォト川柳は、スクリーンに写真を映し出して川柳と一緒に発表。どうやって写真や川柳のアイデアを絞り出したのか、少し照れながらもしっかり話す生徒さんの表情が印象的でした。
当初は時間が足りないのではと心配していましたが、時間内に予想以上の力作がそろいました!福野高校で出来上がったフォト川柳は、3/9のウェブサイト開設以降、順次公開していく予定です。楽しみにしていてくださいね。
授業開始直後のようす。エクスプリモの阿部さんが教壇に立っています。
01.JPG
教室でじっくり考えてから動き出すグループや、とりあえず教室を出てなにを撮るかを探しながら考えるグループなど、つくり方はさまざま。
04.JPG
外に出て、雪のなかで写真撮影するグループ。室内で、スケッチブックに描いた絵を撮影して写真にするグループも。
09.JPG
発表会のようす。スクリーン左手に掲げているスケッチブックに川柳が書かれています。
12.JPG
ご協力頂いた先生方、そして11ホーム12ホームのみなさん、本当にありがとうございました。
完成したフォト川柳は、放送部のみなさんを中心に校内に展示頂けるとのこと。ぜひその後のようすも教えてください。
そして、引き続き力作をお待ちしています!
※「とやまフォト川柳」は、チューリップテレビとメディア・エクスプリモが共同で進めているメディアリテラシープロジェクトです。詳しくは、ウェブサイトおよび企画書をご覧ください。

カテゴリー: topics, フォト川柳 | コメント / トラックバック: 0個

2/18 「とやまフォト川柳」準備中:となみ衛星通信テレビへ

福野高校での打ち合わせのあと、となみ衛星通信テレビ(TST)へお邪魔しました。
となみ衛星通信テレビは、南砺市、砺波市、小矢部市をサービスエリアとするケーブルテレビ局です。「とやまフォト川柳」プロジェクトではチューリップテレビだけでなく、となみ衛星通信テレビでもフォト川柳の告知や募集、ワークショップのようすなどを流していく予定です。具体的な協力体制は、これからの展開にあわせながらになりますが、まずは明日の福野高校での「とやまフォト川柳」ワークショップ(「情報」の授業にて)を取材して頂けるとのこと。チューリップテレビの撮影クルーも来る予定なので、明日はちょっと普通の授業ではない雰囲気になりそうです。
左から、TST常務取締役の井上さん、エクスプリモの阿部さん、富山大学黒田研究室の宝田さん、チューリップテレビの服部さん、TST制作課課長の大村さん、です。
100218_tonamiCATV.JPG
夜は、大村さんの同級生が経営されているお店「まる嘉」(福野駅近く)に連れて行って頂きました。「まる嘉」は、福野駅から福野高校へ行く道沿いにあります。ご主人は、福野高校放送部にも取材を受けたことがあり、その作品も見せて頂きました。フォト川柳が得意そうなご主人でした、ぜひ考えてくださいね!

「まる嘉」のご主人、そして大村さん、夜遅くまで本当にありがとうございました。
「とやまフォト川柳」、今後ともよろしくお願い致します。
※「とやまフォト川柳」は、チューリップテレビとメディア・エクスプリモが共同で進めているメディアリテラシープロジェクトです。詳しくは、ウェブサイトおよび企画書をご覧ください。

カテゴリー: topics, フォト川柳 | コメント / トラックバック: 0個