• Past Research Projects

    Collaborative activities since 2013. Up to 2012, click the following ones.
    media exprimo
    An interdisciplinary research project that aims to help enrich and sustain citizen media expression.
    Mode Project
    Socio-Media Studies on Designing Mobile Media Culture and Literacy
    Mass & Communication
    「民放連プロジェクト」、「ろっぽんプロジェクト」をはじめ、各地の放送局などで展開されている、マスメディアと市民の回路づくりを目指すメディア・リテラシー実践のための広場

Sept. 15 The final booklet of Storyplacing has published.

Dear all,

From 2014 to 2016, we had been engaged in a fantastic bilateral research project, Storyplacing: Co-Design of Digital Storytelling System with Geographic Information with about a transdisciplinary research members.

Storyplacing was supported by the Japan Society for the Promotion of Science (JSPS) & the Academy of Finland (AF).

storyplacers-booklet_cover-large

Here, you can check out the final booklet designed by Masako Miyata.

storyplacers-booklet

Kittos paljon!
Domo Arigato
Thank for everyone who had kindly support our activities.

img_5441

We will keep developing our collaborative researches in the field of transdisciplinary and design-oriented media and communication studies among Nordic and East Asian regions.

September 29, 2016
Research representatives of Storyplacing

Shin Mizukoshi & Mikko Villi

Posted in Project | Comments closed

12/28 あらぶんちょメディアパーティ開催

2014.12.19.更新
開催時間
14時〜17時→14時〜18時へと変更

みなさま
今年の冬はいつも以上に寒さが厳しいですが、いかがおすごしでしょうか。

さて、暮れも押し詰まった12月28日(日)午後、「あらぶんちょメディアパーティ」というメディア・イベントを東京ケーブルネットワーク(TCN:荒川区、文京区、千代田区をカバーする老舗ケーブルテレビ局)と協力して開催します。

・日時:2014年12月28日(日)午後14時から18時(時間はゆるめで多少前後する可能性あり)
・場所:3331 Arts Chiyoda(東京都千代田区外神田6丁目11-14)
・入場無料、事前登録不要

この日、僕たちはいくつもの小さなメディア実践をおこないます。

  • ミニラジオ&Ustreamラジオの実践
    ・デザイナー・グループ「南水宮」(南部隆一・水内智英・宮田雅子)によるトークセッション。テーマは「2015年のデザインを展望する」!
    ・東京芸術大学、東京大学の学生らによるラジオ実践
    ・デジタル・ストーリーテリング「コミかるた」「テレフォノスコープ」の実践
    ・総合司会:溝尻真也(目白大学)
IMG_2842

毛原大樹さんにいろいろ教わってラジオ実践中

スクリーンショット 2013-07-12 14.50.30

「コミかるた」のウェブサイト

  • デジタル・ストーリーテリング「テレフォノスコープ」のお披露目と公開実践

詳細は当日までヒ・ミ・ツ!

tumblr_ng3ne7O7KM1tyw2zzo1_1280

2号の特集は「創造力の政治」

開催時間のあいだであればいつお越しになっていただいてもかまいません。

また、この会場のとなりでは、TCN主催の映像作品上映会がおこなわれています。TCNのカバーエリアである荒川区・文京区・千代田区、略して「あらぶんちょ」エリア内の大学生やいろいろなグループがつくった約10作品です。これもどうかお楽しみください。

また当日のもようは、TCNがUSTREAM中継すると同時に、年明けに番組として放送予定です。

年内最後の日曜日午後、都心でお時間ある人はお誘い合わせの上、お越しください。
お待ちしています。

水越伸
備考:この活動の一部は「循環型メディア共同体の形成を支援する文化プログラムと技術基盤の統合的デザイン」(科研費基盤(C))、および「空間情報を組み込んだデジタル・ストーリーテリングの共創」(フィンランドとの日本学術振興会2国間交流事業共同研究)の一環として実施予定です。

 

Posted in Project | Comments closed

Jan.10 最後の中央区メディア・コンテ YouTubeに!

みなさま
寒中お見舞い申し上げます。
さる12月7日(土)に開かれた、最後の中央区メディア・コンテの発表会の様子を収めたビデオを、中央区社会福祉協議会の「まちひとサイト」がアップしてくれました。同サイトでもYouTubeでもご覧になれます。いつもながら、藤井さん、ありがとうございました!

合評会 Showing and Discussion Meeting

IMG_1966

合評会 Showing and Discussion Meeting

メディアコンテ発表会懇親会m

懇親会 Party!

 

今後、テレビ朝日や東京ベイネットでも番組のかたちでの放送の予定がありますが、取り急ぎのお知らせです。

Dear all,
The video record of the showing and discussion event of the Chuo ward “media conte” has been on the net, Machihito site. Although all are in Japanese, you can understand the atmosphere of the event and the workshop of unique digital storytelling.

 

Posted in Project | Comments closed

12/7 最後だよ!中央区メディア・コンテ発表会

みなさま

2012年5月から東京都中央区でスタートした「区民メディアリポーターになろう!」という生涯学習サポーター養成講座で、僕は大学院生や仲間とともに講師をつとめ、メディア・コンテと呼ばれる対話型のデジタル・ストーリーテリング(を、20名の受講者であり、地域住民のみなさんとともに進めてきました。
これまでに3回の発表会をおこなってきましたが、ついに最後の会を下記の要領で開催します。

9月からはじまった最後の学期のテーマは「中央区を生きる」。
受講生のみなさんは、このテーマにそって中央区在住の気になる人を口説き落として講座に来てもらい、対話をしながらその人の物語(ストーリーテリング)をつむぎだし、数十枚の写真とその人本人の語りでできた約3分のデジタル・ストーリーテリングをつくりました(なかには中央区の気になるモノや場所、歴史を取り上げた人も)。
同時に、地元ケーブルテレビ(東京ベイネット)や社会福祉協議会(中央社協「まちひとサイト」)、その他いろいろな人や組織とネットワークしながら、地域に根ざした自律的なメディア共同体づくりを心がけてきました。
そうやってできた作品の上映会。司会進行は藤原詩音さんと前島恵さん(いずれも東京大学大学院生)です。
師走の土曜日半ドンとなりますが、どうかお誘い合わせの上、お越しいただければと思います。
一同,心よりお待ちしています。

Dear all,
There will be a showing and discussion event of the Chuo ward “media conte”, an interactive digital storytelling (DST) activities as a life long learning program in the Chuo ward, downtown area of Tokyo, Japan.
20 neighborhood people who have produced about 3 minutes photo narratives by 20 iPads will introduce their DSTs and enjoy discussing about them, and about the future collaborative activities of media expressions in the Chuo ward.
The event will be from 13:00 to 17:00 of the Saturday December 7th, 2013. At Tsukiji Shakai Kyoiku Kaikan (Tsukiji Social Education hall of Chuo ward), about 5 minutes walk from Higashi Ginza station and Tsukiji Shijo station of the subway.

RSVP is not required. Free of charge.
Please join us!

Yours,
Shin

Media Conte: http://mediaconte.net/

131207メディア発表会ちらし01131207メディア発表会ちらし02

 

(チラシ作成:受講生の巻渕彰さん)

水越伸 Shin Mizukoshi

Posted in Project | Comments closed

7/20 中央区メディア・コンテ発表会のYouTube

みなさま
すでに秋本番を迎えようとしていますが、7月20日(土)の中央区メディア・コンテ発表会のもようがいくつかのメディアで紹介されています。
区に密着したサイト、地元のケーブルテレビ、そして民放キー局では、それぞれにとらえかた、編集の仕方がちがうことがわかります。どれがよいというのではなく、いろいろなかたちの映像記録が会ってよいのだと思います。関係者のみなさん、どうもありがとうございました。
なお、Media Conteのウェブサイトにもまもなく作品がアップされる予定です。今しばらくお待ちください。
この講座は冬学期がすでにはじまりました。次の発表会は12月7日(土)13時から17時まで、中央区築地社会教育会館で開催される予定です。ご期待ください。

  1. 中央区社会福祉協議会で「まちひとサイト」を運営している藤井俊公さんによってビデオ録画され、同サイトでもYouTubeでもご覧になれます。藤井さん、どうもありがとうございます。今後ともよろしくお願いします。・ブログ&YouTube動画
    中央区メディアコンテ 〜街のあの人の物語〜 作品合評会 (前半)
    中央区メディアコンテ 〜街のあの人の物語〜 作品合評会 (後半)
  2. 東京ベイネットの「日刊ベイネット」(8月16日、9月3日)で放送されました。
  3. テレビ朝日「はい!テレビ朝日です」で放送されました。このページはウェブサイトの形式が古いためurlが一つになっていますが、まずトップページ→バックナンバー→「9月1日オトナのメディア・リテラシー2013」へ行ってみてみてください。ご覧になれます。
Posted in Project | Comments closed

8-11/8 NORDMEDIA 2013 in Oslo

I will do a presentation in the temporary division of mobile media and communication, NORDMEDIA 2013 in Oslo, Norway, August 8 to 11. After the workshop, ‘Case Pyhäjoki – Artistic reflections on nuclear influence’ in the mid Finland, I will move to Sweden and will arrive at Oslo.
I am happy to find this inter-Nordic conference of media, journalism and communication researches, will celebrates its 40 years anniversary.

I am also looking forward to meeting Mr. Aske Dam, Dr. Mikko Villi, Dr. Gitte Stald and other nordic friends again.

スクリーンショット 2013-07-12 14.50.30

The title of the paper is “Comikaruta: A practical and critical examination of mobile media play for civic engagement in Japan”, written by Dr. Kiyoko Toriumi of the University of Tokyo and me. The “Comikaruta” project is a communal card game with one photograph and one short poet message. This is one of  mobile media plays for civic engagement, designed and implemented by the  transdisciplinary research members of Shin Mizukoshi laboratory and it’s related groups. I am curious how will be the reaction of the Nordic researchers to this vernacular digital folk art.

Our presentation will be somewhere in August 9th.

Shin

Posted in Project | Comments closed

7/20 中央区メディア・コンテ発表会開催

みなさま

2012年度から中央区で進められてきた「区民メディアリポーターになろう!」という生涯学習サポーター養成講座で、僕は院生や仲間とともに講師役をつとめ、メディア・コンテと呼ばれる対話型のデジタル・ストーリーテリングを、約20名の受講者である地域のみなさんとともに進めてきました。

 IMG_7031

中央区のみなさんはもちろん、メディア・コンテをつくったコアメンバーである小川明子さん(名古屋大学)、溝尻真也さん(目白大学)などの研究チームや、地元ケーブルテレビである東京ベイネットテレビ朝日「はい!テレビ朝日です」のみなさんにもご協力をいただき、山あり谷ありながら、楽しく進めてこられました。

IMG_1114

きたる7月20日(土)の午後、その成果発表会を下記の要領で開催します。
5月からはじまった今学期のテーマは「街の気になるあの人の物語」。受講生は、それぞれが日ごろから気になっていた「あの人」を口説き落として講座に来てもらい、対話をしながらその人のストーリーを協力して紡ぎ出し、数十枚の写真と「あの人」本人の語りでできた約3分のでデジタル・ストーリーテリングをつくりました。対話型、協働型で物語を編みあげたのです。

今回は編みあがった作品を上映し、意見交換をする予定です。どうかお誘い合わせのうえお越しいただければさいわいです。
事前申込みは不要、参加費無料です。ふるってご参加ください!
一同、お待ちしております。

日時:2013年7月20日(土)13時から17時まで(詳細は追ってお知らせします)

  • 13時00分 開会のあいさつ
  • 13時30分 パート1(5本上映+意見交換)
  • 14時15分 パート2(同上)
  • 15時05分 パート3(同上)
  • 15時50分 パート4(同上)
  • 16時40分 コメントとまとめ
  • 17時00分 閉会のあいさつ

場所:東京都中央区築地社会教育会館

最寄り駅:地下鉄東銀座駅、築地市場駅からそれぞれ徒歩5分

参考情報:

講座「区民メディアリポーターになろう!」の概要

メディア・コンテ(対話型デジタル・ストーリーテリング)

(水越伸)

Posted in Project | Comments closed

April 22: “Comikaruta 2013” starts soon

We will resume “Comikaruta”: a small storytelling media play among neighborhood people, very soon.

In 2011 “A-I-U-E-O Gabun”, in 2012 “Comikaruta”, we have been collaborating many social sectors and people near to the Hongo Campus of the University of Tokyo. “Comikaruta 2013”  will be on the same stream of media expression activities.

スクリーンショット 2012-11-06 22.13.39

You can check out “Comikaruta” TV programs by the Tokyo Cable Network (TCN).  This cable TV station covering the Hongo Campus is the most important collaborative medium for us.

Shin Mizukoshi

Posted in Project | Comments closed