8/9-10 ラジクエ!ワークショップ in 京都三条を開催しました

100809radi15.jpg 100809radi19.jpg
2010年8月9日〜10日、京都三条をフィールドに「ラジクエ(ラジオ・コミュニティ・クエスト)!ワークショップ」を開催しました。取り組んだのは愛知淑徳大学・小川ゼミ19名と広島経済大学・土屋ゼミの11名。30名の学生達は地図とICレコーダーを手に京都三条界隈を探索(クエスト)しながら、お店や街の人々に彼らの「こだわり」を聞いて、「ラジクエ!ワークショップ 古都の究極のこだわりを探せ」というラジオ番組を制作しました。2日目には実際にコミュニティFM放送局の京都三条ラジオカフェで番組収録を行いました。
100809radi1.jpg 100809radi2.jpg
100809radi3.jpg 100809radi4.jpg
「ラジクエ(ラジオ・コミュニティ・クエスト)」はメディア・エクスプリモメンバーの小川と土屋でデザインした、「ドラクエ」の様なクエスト・ゲームの要素を取り入れたラジオ制作のワークショップです。実践を通じて、ラジオを介したメディア・コミュニケーションや地域表象のあり方を考えることを目的としています。
「ラジクエカード」を引いて最初に行くお店を決めたり、自分達の「こだわりポイント」を重ねてツールのICレコーダーを選んだり、携帯の投票システムで「究極のこだわり」を決定したり、ゲーム的参加の面白さ、遊びの楽しさを盛り込んだプログラムとしました。学生たちは時に取材を断られる、いぶかしげな顔をされる、パソコンの編集に戸惑う、肝心の収録時にうまく音声が出ないなどの「ダメージ」を受けながらも無事「究極のこだわり」を探し出して伝えるというミッションを完遂することができました!
100809radi5.jpg 100809radi6.jpg
愛知淑徳大学・小川ゼミと広島経済大学・土屋ゼミは半年間に渡って、交流型のメディア制作実践「ローカルの不思議」のラジオ編に取り組んで来ました。ローカルの不思議は7年間に渡って続けられてきた教育研究プロジェクトで、異なる地域の大学がパートナーとなり、お互いのステレオタイプイメージを明示化、交換し、他者の眼差しを認識した後に、マスメディアでは伝えられない自分達の地域についての映像クイズの制作に取り組みます。今年度の前期にパートナーを組んだ小川ゼミと土屋ゼミはいつもの映像ではなくラジオ放送を想定した音のクイズ制作に挑戦してきたという経緯がありました。
今回のラジクエ!ワークショップは、こうした地域をめぐる他者/自己表象の学びをふまえ、「直接的な他者との出会いと彼らへの問いかけ」や「他者との協働制作」、「コミュニティFMでの放送」を実現することで、メディア作りを介した他者への共感・尊重、自分達の住んでいる地域のよりリアルな相対化、コミュニティラジオの持つ身体的・人間的なメディア・コミュニケーションの可能性を探るものとなりました。
学生のみんなは初めて顔を合わせる他地域の大学生と、初めての土地をフィールドに、わずか2日間で取材、編集、番組制作をこなすという決して楽ではないワークショップを、面白がって一生懸命に取り組み、無事やり遂げてくれました。実践の中には、選んだこだわりが京都ではなく大阪文化を反映したものだったり、テレビ番組の模倣的な表現から抜け出せなかったり、地域文化への誤解やメディア表現への想像力の弱さなどの課題も見受けられましたが、それは同時に今後の必要な学びの発見となったと思います。交流型コミュニティラジオのワークショップの面白さと可能性を確認する2日間になりました。
100809radi22.jpg 100809radi16.jpg
<プログラム概要>
▼1日目 2010年8月9日(月)13時30分〜17時@誓願寺
2大学の交流、京都三条界隈をフィールドとするラジオ番組制作ワークショップ「ラジクエ(ラジオ・コミュニティ・クエスト)」
ラジクエワッペンでチーム分け!
Workshop1  これって、俺だけ? 私だけ? –私のこだわり
ラジクエ!では「こだわり」をテーマにしています。そこで、まず「これって、私だけ?」と思うようなこだわりを投稿してもらいます。あなたのメディアに対するユニークなこだわりをラジオネームとともにメールで送ってください。
(最後は「これって、俺だけ?/私だけ?」で締めてください。)
1) ラジオネームはこの間と一緒でも違ってもかまいません。
2) ユニークなこだわりには「ツチヤ賞」「オガワ賞」などが与えられ、その賞をゲットしたグループから、録音ツールを選ぶことができます。
Workshop2  古都のこだわり
チームのメンバーが揃い、録音ツールとホワイトボードを手にしたら、ラジクエカードをひき、最初に行く場所を探して電話で取材の許可を取ります。そこからは「わらしべ長者」的に聞いていってもいいし、道中でみつけた面白いお店に入ってもかまいません。ホワイトボードの「うちのこだわり○○○○・・・お気づきでした?」にそって話をしてもらいます。最低3カ所をめぐり、最高にユニークなこだわりを探し、コメントをキャプチャーしてきてください!帰ってきたら一番ユニークなコメントを30秒程度に編集します。
▼2日目 2010年8月10日(火)10時〜11時30分@京都三条ラジオカフェ
番組収録「ラジクエ!古都の究極のこだわりを探せ!」
00’00″ オープニング・トーク ラジオ制作と「地域のこだわり」
    ・地域のこだわりについて考えてみる30分
    ・自己紹介,番組の企画意図
05’00″ 地域のこだわりー広島の「不思議」,名古屋の「不思議」
10’00″ 古都のこだわり
    ・京都での「ラジオ・コミュニティ・クエスト(ラジクエ)」
    (※ワークショップ自体は前日9日に実施、取材素材はCDで準備)
    ・京都三条界隈のお店、人びとから,究極の「こだわり」を探せ!
     –広島や名古屋にはないお店(数珠屋/麩屋)などから,普段の生
      活では思いもつかないようなこだわりをインタビュー
     –各グループの「こだわり」を(2分程度×5組)発表し,投票        
     –究極のこだわりを発表!
27’00″ エンディング・トーク
29’00″ 終了
(土屋祐子/広島経済大学、小川明子/愛知淑徳大学)

この記事はtopics, ラジクエ!に投稿されました. このパーマリンクをブックマークする。 コメントは受け付けていませんが、次の URL へトラックバックを残せます: トラックバック URL.